M様はテレビ、新聞などを見ていてCO2削減などの環境問題に自分でも貢献できる方法はないだろうか、と考えていらっしゃったそうです。新築で家を建てるのを期に環境に良い太陽光をつけようということでご相談いただき、設置を決めていただきました。
京セラサムライを東面と西面に配置しました。特に東側は複雑な形でしたが、屋根にぴったりとフィット。更に稜線の部分に三角コーナーを付けることによって綺麗な仕上がりになっています。
休日などはモニターのタッチパネルを触ったりして、子供と発電量を見て楽しんでいます。モニターはCO2の削減、環境への貢献が具体的な数値として見ることができるので嬉しいですし、節電などの励みにもなります。また実際の施工に関しても担当の方が丁寧に対応してくれたので安心できました。新築の家に太陽光を付ける場合と既築の家に付ける場合では何が違うのか等疑問点についても詳しく説明していただきました。これからもよろしくお願いします。
今回は新築の御宅への太陽光の設置を担当させていただきました。新築は家の他の部分の工事と並行して行うことが可能なので、既築ですとどうしても壁面に露出してしまう配線部分も内部に収めることができます。その分いろいろな職人の方との打ち合わせに苦労しましたが、それに見合うだけのスマートな仕上がりになったと自負しています。 お子様が夏休みはモニターのデータをとって夏休みの課題にするというお話も伺いました。楽しんで地球環境に貢献できるということも太陽光発電ならではだと思います。